Movies✨ Summer vacation🌻 6~10

つづき。。。

 

f:id:himelife23:20170809071027j:image

6. 最高の花婿

4人の娘たちの花婿たちは、宗教も国籍も文化も価値観も全く異なるさまざまなひとたち

『違う』ことが生むひととひととの関わりの難しさ

『家族』のカタチ、あり方

とっても考えさせられました

結局、だれだって『しあわせ』を望むもの。

親は特に誰よりもこどものしあわせを祈る。

だからこそ、ついつい口出ししてしまうという親心も少しはわかった気がします(笑)

 

f:id:himelife23:20170809071407j:imagef:id:himelife23:20170809071415j:image

7.8. マリーゴールドホテルで会いましょう1&2

いろいろな目的で『第2の人生』を歩むためにインドにやって来た7人と支配人のお話。

マルタと少し被るけど

何歳からでも夢を描いていいんだってこと

年齢を重ねれば重ねるほど新しいことにチャレンジしたり受け入れたりすることが怖くなってしまうものだけど、年齢を理由にせず、こころに素直になってみることの大切さ感じました!

 

f:id:himelife23:20170809071755j:image

9.奇跡の教室~受け継ぐ者たちへ~

自分の可能性を信じてくれるひとがだれか1人でもいるということ。

ただそれだけ。

だけど、それが変わるためのキッカケを与えるということ。

すこしずつ、すこしずつ、

いろんなものをのりこえながら

じっくり、ゆっくりと

本に、映画に、資料に、実際に訪れた記念館に、体験した方との出会いや話に

顔が、行動が変わっていく生徒の様子から

改めて教育って『信じること』『辛抱強く諦めず待ち続けること』が本当に大切なんだなって感じました。

教師にしかできないこと。教師だからできることってきっとたくさんある。

 

f:id:himelife23:20170809072323j:image

10.すれ違いのダイアリーズ

小さな分校で奮闘する先生のお話。

『先生』らしくあろうとするのではなくて、

時には『親』のようなこころをもって

ひとりひとりと向き合うこと、愛すること

全力を尽くすこと。

こどもって大人がおもっている以上に

オトナのこと見てるし、感じる力がある。

オトナとかこどもとかあんまり関係なくて

結局ひととひとの関わりだから。

変に隠したり偉そうにしたりするんじゃなくてまっすぐ向き合うことが大切なんだなって思いました。

 

 

Movies✨Summer vacation🌻1~5

夏休みに入りました!

帰省期間時間がたっぷりあったので映画10本見ました📝

 

f:id:himelife23:20170809065154j:image

1.フラワーショウ

とにかく世界観が美しくてステキでわたし好みでした💕

自然との共生の大切さを『庭』を通して伝えるひとりの女性の強い想いとその行動力にすこしずつ、すこしずつまわりのひとが巻き込まれていくシーンからはいろんなことを学びました😊

わたしもあんな場所で自然に囲まれて暮らしたいな〜💭

 

f:id:himelife23:20170809065436j:image

2.マルタのやさしい刺繍

おばあちゃんたちの奮闘記がとってもかわいらしくてだけど、エネルギッシュで

何歳からでも夢を描くことはできる、叶えることはできるんだってこと。

他人からどう見られても自分のの人生を思いっきり楽しむこと

『こうなければいけない』って決めつけとか枠とかに囚われて平和を乱さないためにその中で生きがちだけど、

自分の本当にやりたいこと好きなことをしているときってひとは本当にキラキラ輝くってこと

この映画から学びました📝

 

f:id:himelife23:20170809065751j:image

3.ディセンダント

さすがわたしの愛するディズニー!!!

もう、とにかくステキでした💕

ディズニーの有名な悪役の娘息子たちを主人公にしたストーリー

歌もダンスもほんっとにカッコよくて

キャストさんもほんとにステキで

2もあるらしいからまたみたいな〜💭

決めつけられた通りになるのではなく、自分はどうしたいのかで視野を広くして考えてみる、自分で自分の限界とか可能性を決めないこと📝

 

 

f:id:himelife23:20170809065941j:image

4.あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

ずっと見てみたかったアニメ。

みんなそれぞれの想いとってもわかるからこそ

苦しくてとりあえずひたすら泣けました😢😢

消えない想いと後悔。

そういうものってきっとだれにでもあって、

ゆっくりゆっくり時間をかけて

大切な思い出としてカタチを変えて

次の1歩につなげていけるんだろな〜

 

f:id:himelife23:20170809070426j:image

5.聲の形

これもずっと見てみたかったアニメ。

とっても泣けました。。。

手話勉強しようって改めておもった。

強さと弱さって表裏一体で

いろんなひとの支えがあって関わりがあって

強く生きていけるんだなって感じた!

 

 

つづきます→

 

 

 

 

 

『コウノトリ』 いのちのはじまり

f:id:himelife23:20170724094719j:image

 

コウノトリ
いろんなカタチの
いのちの"はじまり"がある。

 

わたしがこのお話と出会ったきっかけをくれたのは"妹"でした。
わたしの妹は、ちいさいころからわたしよりしっかりしていてちゃきちゃきと物事をこなせる情にあついスポーツ少女でこれと決めたらほんとにまっすぐなわたしと正反対の性格。お姉ちゃん扱いされた試しなんて一回もなくていつも妹の方がお姉ちゃんにみられるくらい。

よく何もないところで転んだりけがしたりするわたしの手あてしてくれてたな〜なんておもいだす。
自分自身体弱かったのもあってよく風邪ひいて病院いってたのもあるんだろけど。
そんな妹はいつからか『看護師さん』を目指すようになって。
勉強全然好きじゃなかったのに必死に勉強して念願の5年制の看護専門学校に通うようになった。

始発の2本目にのって毎朝2時間くらいかけて通学して夜遅くまで学校で残って勉強して。
いろいろ悩んでたこともあったみたいだけど
やっぱり学びたいことを学ぶのは本当に楽しいみたいで
妹の口からよくわからないカタカナの長い病名とか症状の名前とか薬の名前とかでてくるのに???浮かびながらも生き生きと話す様子みててなんとなく微笑ましかったり。
中学の時は下から数えてたのに今はクラスでも上位なくらいテストでも頑張ってるんだとか。
土日も夏休みも実習とか補習とか模試とかでほとんど病院や学校にいっててわたしが帰省したり遊びに行ったりしてるとズルイって毎回言われるけど
そんな妹のこと、絶対面と向かっていえないけど、ほんとはすごい尊敬してるしスゴイなって思ってるし、ちょこっと自慢でもある。
普段はおせっかいでウザイくらいかまってちゃんだし、短気だし、性格も趣味も真逆だからすごいぶつかるけど。姉想いなことも家族想いなことも優しいところがたくさんあるってことも知ってる。うまく素直になれないだけなんだよね(笑)
だから、絶対『助産師さん』になるっていう夢叶えてほしくて。
全力で応援したいとおもってる。

医療系のドラマはいのちの"最期"や"死"と向き合うお医者さんを描くことが多いけど
このドラマではいのちの"はじまり""生"と向き合うお医者さんたちのお話。

いろんなカタチのはじまりがある。
みんながみんな必ずしも健康に無事にうまれてこられるとは限らない。
健康に生まれてくることができても健康に育っていけるとは限らない。
せっかく生まれてきたいのちなのに親からの愛情を十分に受けられないこともある。
ほんとにいのちのはじまりって
うまれるって『キセキ』なんだなって。

お母さんも最初からお母さんになれるわけじゃなくて...
赤ちゃんが生まれてその瞬間から赤ちゃんと一緒にすこしずつすこしずつお母さんになってく。
お母さんも人間で。いろんな事情や都合があって。
それでもおなかに宿った新しいいのちをまもろうとするのがらおかあさん。
24時間陣痛に耐えぬいてお母さんになるひともいる。
親に愛情を受けずに育った過去から自分のこどもを育てるのが不安で赤ちゃんを捨ててしまうお母さんもいる。
出産でいのちをおとすお母さんもいる。

 

 

つぎの誕生日を迎えたらわたしもお母さんが"お母さん"になった年に追いつく。
今思えば、おかあさんの決断ってほんとにスゴイものだったんじゃないかなと尊敬する。
正直、今わたしが新しいいのちをお腹に宿したとしてもお母さんになれる自信なんて全くない。
この先ちゃんと育てていけるのかなって怖いし不安だし。
お母さんもそんな気持ちを抱えながらきっとわたしのこと産んでくれて
ちゃんとここまで育ててくれた。
お母さんは『ごめんね』っていつも言うけど
わたしは『ごめんね』って言われるようなことなんて何にもないとおもってる。
すごく愛してもらって数え切れないくらいたくさんのものを与えてもらってこの21年すごくしあわせで。
ほかの家とは比べる必要も無い。
『ふつう』なんて『あたりまえ』なんてそれぞれのおうちで違うんだし。うちはうちでいい。
わたしはおかあさんの娘でうまれてこれてほんとによかったなってこころからおもってるから。


だから、これからはおかあさんの娘として生まれてきてくれて『ありがとう』って言ってもらえるようにすこしずつすこしずつわたしなりのカタチでかえしていけたらと思う。


お母さんの前だとついつい素直になれなくてぶつかることも多いけど。不器用だけど。


あのとき、
お母さんがわたしを生むと決断してくれていなかったら
わたしはこの世界にうまれることもできず
今出会えてるたくさんの素敵な人達とも出会えず
こんなに楽しくてしあわせな毎日を過ごすこともできなかったんだと思うといかに自分がしあわせかをこころから感じる。
本当に生んでくれて『ありがとう』。

 

 

赤ちゃんを産むことができるのは女の人だけかもしれない。
だけど、決して女の人だけの問題じゃなくて。
むしろ男の人にこそこのお話みてほしいなとわたしは思う。
何もできないわけじゃない。
ただ、そばにいて支えてあげるだけでも
不安に寄り添ってあげるだけでも
心配してあげるだけでも
むしろ、お父さんにしかできないいろんなカタチの出産が子育てがある。お父さんだってすこしずつお父さんになってく。

 

いのちのはじまり
キセキの瞬間。
これからお母さんお父さんになるひとへ。
たくさんのひとたちにみてもらえたらなとおもったのでシェアします。

 

f:id:himelife23:20170724094726j:image

 

Hime's Movie Library🌱

f:id:himelife23:20170720133130j:image

 

お互いの想いが重なるってホントに

キセキみたいなこと。

そして、想いつづけるってすごいこと。

 

何かひとつタイミンクがずれたら

出会ってないかもしれない。

そう想うと、出会いとかつながりとかほんとに大事にしなきゃなって思う。

 

距離が離れてしまう

たったそれだけでも

どんなにおもいあってても

こころが離れてしまうときがある。

 

物質的な距離に左右されないくらいココロの距離が近いことが、大切なんだなっておもった。

 

 

f:id:himelife23:20170720133723j:image

 

好きな人には理想的であってほしい。

ずっと好きでいつづけたいから。

だけど、時が流れれば

環境が変われば

変わるものもあって

自分の思い通りにいかなくなって

イライラしたりモヤモヤしたりするときもある。

でも、それって当たり前で。

自分も相手もそれぞれひとりのひとなのだから。変化するものだから。

相手に自分の理想を押しつけることで

壊れてしまうものがある。

ひとりのひととして

相手を認めること。

変化しても受け入れてその変化さえもまるごと愛してしまえること。

ほどよい距離感。

思い通りにならないことを楽しむこと。

お互いに歩み寄ることの大切さ。

そんなことを感じた。

 

 

 

 

 

学びの教室 2.💡

f:id:himelife23:20170713111416j:image2017.07.13

大切な学びや刺激が消えないうちに。。。

あとまわしのくせがあって

すごく素敵な学びや出会いや経験してても

あとでのこそう残そうとしてしまって

結局薄れてしまうのが本当にもったいことしてるな〜って毎回後悔するので今日はすぐに。

後からいい訳はいくらでもできるけど

今やらないと後悔することってたくさんあるから

わたしは今を大切に生きる。

初心を忘れないように。のこすこと大切にしていこう。

 

゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+゚+o。◈。o+

今日みんなと学んだこと。

教育現場における『競争』について。

最近、わたしがすごく考えていることのひとつ。

みんな同じがスタンダードだからこそ

自分と他者を比較して

自分のたりないところをみて

自分を自分で認められなくて自信が持てなくて

苦しんでいる。

自分自身もそうで。

そういう環境がこどもたちだけじゃなく社会全体にある。

他者から認められること評価されることに支配されていて

競争的評価的社会を生きる大人達がまた子どもたちを育てることで生まれる負の連鎖。

その連鎖の渦の中で苦しんでもがいて悲鳴を上げている言葉にならない叫びをあげている大人たちに問題を投げかけてくるこどもたちがいること。

それをどう受け止めるのか。受け止めた上でどういう行動、関わり方ができるのか、かんがえていかなきゃいけなくて。

わたし自身、優劣やできるできないがハッキリでる競争や選別が苦手で。

みんなちがっていいじゃんっておもうタイプの人だから

評価することとか競走することに対して価値とか意義が見いだせなかった。

だけど、今日みんなと学びあって新しい視野がひろがりました。

ここからはみんなから学んだことをまとめていきます↓

 

◎競争社会を生きる上で教育の中で競争を取り入れることは必要。

 

いい競争...おもしろい世界に誘う手段として

高めあっていくような、楽しくなるような

自然と結果的に競走になってる

新しい自分の成長価値が見られる

立ち上がれるようなものであること。生きる可能性につながるもの。

生きていくスキルとなる

負けたモヤモヤから『差』を考えられる 振り返りができてつなげられる、次の違う高みへ広げられる 導くことの大切さ。

勝ち負けがあるおもしろさ

くやしさがバネになる

『やりきる』意味が実感出来て喜びに変わる

ライバルや強い相手がいるおもしろさ

負けたからつぎこそ!と次に繋がる一つ上に上がれる

先生も生徒も楽しみながらまなべること

 

悪い競争...自分を攻撃する 比べる

自分への評価になる 結果への評価につながる

勝ち負けにこだわる

他者と比べる

切り捨て

勝ちや一番をもとめがち

プレッシャーになる

 

◎競争との両立 共生(共に未来に向かっておしあがっていく)の中の手段としての競争 学びの本質は好奇心や意欲、真実を解き明かしたいキモチ

 

◎自分の枠組みにないこどもたちの自由な発想を『受け入れられる』のか『切り捨ててしまうのか』

 

◎"編む"

それぞれの異なりをタテヨコを合わせてうまく編み込んでいくようにして美しい1枚の布を作り上げていくイメージで

 

◎競争ははっきりと自分が見える。だからこそいろんな人の気持ちがわかるようになるし、苦しいというきもちも競争があるからわかること。

 

◎『結果』への評価ではなく、『努力』への評価を

 

◎条件を同じにする配慮 この間より今日どこに価値があり、どんな変化があったのかを見ること

 

◎勝ち負けへのこだわりが重要でないのとを伝える←どうやって伝えていくのか。

 

◎スポーツできる子は『すごい』+順位により『できる』がハッキリ自分で見えるから自分で自分を認められる⇄ものづくりができる子は『すごい』だけ。目に見えにくい評価 自信に繋がらない。

 

◎見えない気持ちやよさを受け止める伝えることの大切さ

 

◎競争は人間が生み出した文化。相手がいる緊張の中で自分のパフォーマンスをいかにだせるかをたのしむこと。

 

◎断罪するのではなくそこで何ができてどんな価値があるのかを伝えていくような評価

 

◎授業をするのはこども 先生であるけど対等な立場であること ひとりとひとりのひとであること

◎勝って自分がいいだけでなく負けた子への気持ちをわかるような 競走の意味を間違えないような教師の外側からの視点発言を伝えること。

 

◎教師ができること。信じ続けることと適切なタイミングを見計らって1歩先へすすむ、登るためのひとことを与える。導くこと。

 

◎1900~1980 資本主義社会 ...競争原理が生まれる 

イギリスで資本主義との共生を図るうごきとして福祉政策がうまれてくる

現在 新自由主義 ...なんでもあり なんでも競争 勝ち組と負け組ができ格差が広がる

『お金』の世界で動き、福祉(こども、大人)を切り捨てる お金があるから豊かな教育老後の機会が与えられる→『お金』に執着した人生

 

みんなの意見から考えたこと

☆いい競争をとりいれて両立共生していくことがこれからの競争社会を生きるこどもたちを育てる上で求められている。

 

☆教育=社会の縮図

社会の動きが教育に大きな影響を与える。

 

☆評価社会

評価されて育ってきて評価される社会を生きる大人達は自然と無意識的にこどもたちを評価する

子どもたちはまわりの大人たちの価値観の中で認めて欲しくて愛して欲しくて自ら型にハマろうとしていく。本来求めているものと異なっていても。それがこどもたちにとっての苦しみ、圧迫感につながっている。

 

☆自分で自分を認めてあげられない子は他者から認めることを強くのぞむ

 

ものごとは表裏一体。

こどもたちと関わることで自分のことも考えさせられる。

だから、教育っておもしろいし

学びも可能性も無限大だとおもう。

わたしはどんな形で教育に関わっていけるかな。模索していきたい。

ひととのかかわりの中で

考えて考えてたくさん挫折や失敗もして

乗り越えることで自分も高めていきたい。

これからの教育を新しくつくっていく

開拓者でありつづけたい。

 

今日も深い学びができたことに

そんな学びを共にできる仲間に恵まれたことに

こころからの感謝を。

Hime's Book Shelf🌿 7.One World

f:id:himelife23:20170712014345j:image

 

7冊目。

ひととひととのつながり。

いろいろなひとと

つながればつながるほど

感じること、驚かされることは

わたしの知っているあるひととはじめましてで出会ったあるひとが実はつながっていたり

こんな人と会いたいな〜と思っていたらお友達の紹介でつながれたり...

そういう不思議なひととの出会いとかつながりって

たくさんあって

全部偶然みたいに見えるけど 

本当は出会うべくして出会っているのかもしれないと思うと

この縁を大切にしなきゃなと思う。

 

この本で心に残こったことばをつかいながらわたしが感じたこと考えたことひとつひとつここにのこしていきます📝↓

 *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ *:..。oƒ

 

日常の中にあふれてる

あたりまえのようなものひとつひとつ。

気づいていないだけで本当に自分が大切にしたいものって

ほんとはすごく身近にあるものなのかもしれない。

 

 

この本から学んだ、私が大切にしたいもの。

 

 

 

◎輪のようにつながり、広がるひととのつながり。

 

◎きっかけ。

 

◎自分ととことん向き合うこと。

 

◎だれかのために尽くすこと。

 

◎『失敗』をおそれず挑戦しつづける『勇気』

 

◎自分が一生懸命頑張り続ける姿を通して『勇気』や『強さ』を与えられる存在であること。

そうして頑張る人に寄り添い一緒にがんばり、時に支える存在であること。

 

◎自分にできることで、だれかをしあわせにするために『働く』こと。

そのために自分の時間を惜しみなく使うこと。

そして、自分がだれかのしあわせのために与えられるものを増やす努力をつみかさねること。

 

◎次にバトンを渡していくことに人生をかけられるような生き方。

 

◎何度でも自分を変えられるようなきっかけとなる出会い

 

◎今の自分をつくりだす、しあわせになるための『苦悩』

 

◎人生を変えるような本との出会い

 

◎奇跡ではなく『当然』だと思われるようなひとであること。そのための努力。

 

◎大切にするから好きになる。

 

◎自分の居場所を大切にする。

 

◎自分で決める。自分で自分の人生を生きるということ。

 

◎すべてのものから学び、自分に取り入れること。

 

Hime's Movie Library🌱

f:id:himelife23:20170711064402j:image

 

ジュリア・ロバーツ

ヒューグラントも好きで

2人が出てる映画自然と手にとって

よく見てしまうんだけど

今回はそんな2人の作品。

有名なの知ってたけどやっと見れた!

ジュリア・ロバーツが今もだけどほんとにキレイでかわいくてステキ女性✨あこがれる〜

 

映画から感じたことのこします📝

 

出会いって偶然のように見えて必然なところがあって

 

なぜかわからないけど初めてあった時からひかれあう2人。

 

そこに職業とか立場とか地位とか、育ちとか

全く関係なくて

ひととひととしてひかれあう

 

『女優として』ではなく『1人の女の子』として『好きな人』の前に立って『愛してほしいと』心から願っている

って言うことばがとってもこころに残ってる。

 

外見の美しさとか名声とかお金とか地位とかいつか何かのタイミングで消えてなくなってしまうものより

内面の美しさとか知とか経験とかつながりとか

一生私のものとして残るものをひとつひとつ

大切に重ねて大事にしていきたい。 

貧しくても大切な人たちと一緒に

大切な時間を過ごせたら

みんなの笑顔がみれたら

それでしあわせ。

すごくシンプルなことだけど

それが意外に難しい。

だから、『シンプルに生きる』こと

こだわって大切にしていきたいな。

 

わたしにとって大切なものは何かを

見失わないように。

軸をもつこと。

原点に変えること。

周りかなんて言われようと

全てを失うことになろうと

プライドが傷つこうと

恐れないこと。

 

ヒューグラントの演じるウィリアムの

一途さがすごくステキで

どんなに時が流れても想いがまっすぐでありつづけること

どんなに傷ついても愛し続けること

ってなかなかできないこと。

傷つくのが怖いから。

あきらめたくなる。

次に進もうとしてみるけど

やっぱりうまくいかなくて。

やっと気づく。

本当に大切にしたいひとは誰なのか。

一途であり続けること

わたしも大事にしたいなって思った。

 

SHEの歌詞が素敵なのでのせておきます

f:id:himelife23:20170711071211j:image

f:id:himelife23:20170711071218j:image

f:id:himelife23:20170711071246j:image

 f:id:himelife23:20170711071508j:imagef:id:himelife23:20170711071512j:imagef:id:himelife23:20170711071516j:image